高校受験 選抜方法 神奈川県 公立高校

神奈川県 公立高校受験 選抜方法

2024年度春の入試から、神奈川県の公立高校の入試制度が変わりました。
すべての課程(全日制・定時制・通信制)で実施される「共通選抜」と、定時制・通信制のみで実施される「定通分割選抜」において共通して受験していた面接が廃止されます。また、第2次選抜では、第3学年の観点別評価のうち「主体的に学習に取り組む態度」のみを点数化し学力調査と組み合わせる入試方式になります。
現在の神奈川県高校入試制度の特徴は以下の通りです。

  1. すべての高校に共通の検査として、学力調査が実施されています。
    学力検査では、おもに「基礎的な知識および技能」と「思考力、判断力、表現力等」を測ります。学力検査は「思考力・判断力・表現力」を重視して行われます。
  2. 調査書は評定だけを資料にします。
    中学校が作成し、受験生が願書とともに提出する「調査書」は、これまでと同様に選考資料となっていますが、5段階の「評定」のみを資料としています。
  3. 各校の特色に応じた検査も実施されます。
    学力検査以外に、各高校の特色に応じた検査を実施することができ、これを「特色検査」といいます。特色検査には、「実技検査」、「自己表現検査」、「面接」の3種類があり、特色検査を実施する高校は、学力検査の教科数を3教科まで減らすことができます。
  4. 内申、学力検査、特色検査を組み合わせた入試方式が各高校によって選択されます。
    (1)内申+学力検査=第1次選抜
    (2)学力検査+第3学年の「主体的に学習に取り組む態度」の評定=第2次選抜
    (3)第1次選抜+特色検査
    (4)第2次選抜+特色検査
    となります。第1次選抜を利用した方式が全体の90%、第2次選抜を利用した方式が10%を占めています。

入試日程 [令和6年度(2024年度)]

  • 共通選抜
    募集期間
    令和6年1月24日(水)~1月31日(水)
    志願変更期間
    令和6年2月5日(月)~7日(水)
    共通検査(学力検査等)の期日
    令和6年2月14日(水)
    特色検査の期日
    令和6年2月14日(水)・15日(木)・16日(金)
    追検査の期日
    令和6年2月20日(火)
    合格者の発表
    令和6年2月28日(水)
  • 定通分割選抜(一部の定時制の課程を除く)
    募集期間
    令和6年3月5日(火)・6日(水)
    志願変更の期日
    令和6年3月7日(木)
    共通検査(学力検査等)の期日
    令和6年3月14日(木)
    特色検査の期日
    令和6年3月14日(木)・15日(金)
    合格者の発表
    令和6年3月21日(木)
  • 二次募集
    募集期間
    令和6年3月1日(金)・4日(月)
    志願変更期間
    令和6年3月5日(火)・6日(水)
    学力検査等の期日
    令和6年3月8日(金)
    合格者の発表
    令和6年3月13日(水)

各資料の扱い

「特色検査(実施した場合)」をそれぞれ100点満点に換算し、換算した数値を順にa~dとします。

  1. 調査書(重点化しない場合)
    a=((2年の9教科の評定合計45点満点)+(3年の9教科の評定合計45点満点)×2)×100÷135=100点満点

    ・2年3学期(または後期)から3年2学期(または同時期)までの9教科の評定を用います。
    ・高校によって、3教科の範囲で、2学年+3学年×2の合計値に2倍まで重点化することができます。

  2. 学力検査(重点化しない場合/各教科100点で5教科とした場合)
    b=(3~5教科の合計得点)×1/5=100点満点
  3. 調査書の評価(第2次選抜で使用)
    c=第3学年9教科の「主体的に学習に取り組む態度」の評定(A:3点、B:2点、C:1点)の合計点×100÷27=100点満点
  4. 特色検査(実施した場合)
    d=観点ごとの得点合計=100点満点

合計数値の算出

①第1次選考(S1値)

  • a~dの数値に各校が定めた係数(比率)を乗じてS1値を1000点満点で算出します。ただし、特色検査を実施した場合は、最大で1500点満点となります。
  • S1値の順位に従って、募集人員の90%までを合格とします。

S1=a×f+b×g(+d×i)
a×f ⇒ 調査書の得点
b×g ⇒ 学力検査の得点
d×i ⇒ 特色検査の得点

  • ※f・gの係数(比率)は2以上の整数で、高校が定める。f+g=10になるように配分する。
  • ※iの係数(比率)は5以下の整数で、f+g=10に加える。

②第2次選考(S2値)

  • b~dの数値に各校が定めた係数(比率)を乗じてS2値を1000点満点で算出します。ただし、特色検査を実施した場合は、最大で1500点満点となります。
  • S2値の順位に従って、募集人員まで合格とします。

S2=b×g+c×h(+d×i)
b×g ⇒ 学力検査の得点
c×h ⇒ 面接の得点
d×i ⇒ 特色検査の得点

  • ※g・hの係数(比率)は2以上の整数で、高校が定める。g+h=10になるように配分する。
  • ※iの係数(比率)は5以下の整数で、g+h=10に加える。

選考の注意点

  • クリエイティブスクールでは学力検査を行わず、面接や自己表現検査、調査書の観点別学習状況の評価などを選抜の資料とします。
  • 特色検査を実施した場合は、その結果も選考の資料として加算されます。
お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ