難しくなる数学、新しく学ぶ英語…中学校での勉強は不安だらけですよね。
でも今のうちに小学校の勉強を完璧にしておけば大丈夫。
ノーバスの「中学入学準備コース」では、中学校入学までに必要な知識や自ら積極的に学ぶ姿勢が身につくから、「不安」が「期待」に変わります。

小学校と中学校の違い

小学校
  • 単元ごとのテストは、授業と宿題だけである程度得点できる。
  • やるべきことをひとつひとつ指示されるので受け身の学習。
中学校
  • 小学校より宿題が減り、テストの範囲が広いので計画的な学習が必要。
  • 自主的な学習が重視され、やるか・やらないかは本人に任せられる。
中学入学までに自分で学習する習慣や方法が身についていないと何をしたらよいかわからない。

中学入学までに身につけたいこと

国語
  • 小6までの配当漢字の読み書き
  • 国語辞典・漢和辞典の使い方
  • 物語文
  • 説明文
  • ことばのきまり
  • 語句の知識
数学
  • 4桁までの計算
  • 帯分数の計算
  • 小数と分数の混ざった計算
  • 四則混合計算
  • 計算のきまりと工夫
  • 概算・たしかめ算
  • 割合
  • 面積・体積
  • 速さ
英語
  • アルファベットの読み書き
  • 英和辞典の使い方
  • 英語のあいさつ・自己紹介
  • 教室で使う英語
  • 身の回りのものを表す英単語
  • 数字・曜日・月

ノーバスでの中学入学準備

「入学後が心配だけど、何をしておけばよいのかわからない…」というお子さまには次のように指導します。

  • まず、1人ひとりの学習状況やつまづきの原因をしっかりと把握。 わかるところまで戻って学習をスタート。
  • 必要な知識が身に付いているか、学習方法を工夫したり 自分で調べることができるかを、確認しながら指導。
  • 「できること」がどんどん増えることで、「自信」をつけさせる。