公開模試・模擬試験の活用方法

解答・解説を復習して確実にものにします。

当日中の復習が効果的です。
公開模試は現段階での実力を知ったり、テスト慣れするうえでとても大切です。 ただ、模試を受けてそれで終わりでなく、いかに活用するかがポイントです。 一番のポイントは解答・解説を完全に理解することです。そのために必ずが当日中の復習することです。まだ問題を解いた記憶が残っているうちに解答・解説の完全理解をしておくことです。 模試を受けている時は集中して問題にあたっています。 その緊張感は普段のお勉強ではなかなか実感できないので、記憶が残っているうちに復習することで、理解の定着へ結びつきます。
また再復習をより効果的なものにするために、模試直後の復習の際に模試ノートを作成しておくほうが便利です。 模試ノートは、問題と解答・解説を自分用にノートに書き写したり、切り貼りし、いつでも使える状態に作成します。 間違った問題は自分の言葉で加筆することで、後々の理解の定着へ結びつきます。
復習をしなければ、模試を受けた意味がないということです。

模試の問題は良問揃いです。

模試を受けてできなかった問題は、復習をし必ず解けるようにしておくべきです。 なぜなら、同じタイプ問題が実際の入試に出ることもありますし、それ以外にも大切なことがあるからです。
それは、模試の問題は実際の過去の入試問題を受験の専門家が分析したうえで作成した良問揃いだからです。 一問に対する解説もかなり詳しく、要点も解りやすくなっているのでこれを使わない手はありません。
年間当初の公開模試ではまだ習ってない問題が出ることもあります。 仮にできなくても、受験までにできるようになればいいわけで、焦ったり、自信を失う必要はありません。 ただし必ず復習をして解答・解説の完全理解をしておくことです。
良問だからこそ、しっかりと復習し完全に理解しておけば、必ず受験に役立ちます。 つまり公開模試は最高の問題集・参考書なのです。

偏差値の上がり下がりに一喜一憂しない。

模試は単なる力試しではありません。 偏差値の上がり下がりに一喜一憂しているだけでは、貴重な時間やお金も無駄にしてしまいます。 結果、その繰り返しでは偏差値は上がりません。

色々な模試を受けてみることも大切です。

特定の学校や県に特化した模試もあります。 全国模試よりも特化した分、志望校の出題傾向が合っており、合格判定の精度もより高くなり信頼できます。 公開模試についてはしっかり年間計画を立てて、受験することが大切です。

模試データはあくまでも参考資料です。

合格判定や偏差値はあくまでも参考資料です。 偏差値が安全圏だからといって、過信して志望校を絞ってしまうと失敗してしまうなんてこともありえます。 志望校を選定する際は、過去問を解いてみた状況や出題傾向と自分の実力との相性、経験豊富な担当者に相談したり、大切なのは少しでも多くの情報をもとに総合的判断をすることです。
繰り返しですが、公開模試・模擬試験は受けっぱなしにせず、必ず復習し完全理解をすることが大切です。

お奨めの公開模試・模擬試験

中学受験
中学受験 主要公開模試日程
高校受験
高校受験 公開模試・模擬試験の詳細 高校受験 主要公開模試日程
大学受験
お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ