222(コラム)

似た名前でも異なる役割……理学療法士と作業療法士の違い

c-20131209

医療系の人気資格、理学療法士・作業療法士大学・専門学校受験の世界では、『資格志向』を受けて医療系専門職を養成する学科の人気が続いています。その中でも看護師とともに多くの受験生が目標とするのが理学療法士・作業療法士です。この2つの資格、名前も似ている上、ともに病気やケガからの復帰に際して行う『リハビリテーション』を専門にしていて、「何が違うの?」と思っている人も多いことでしょう。そこで、今回は理学療法士と作業療法士の違いについて詳しく見ていくことにしましょう。  理学療法士の主な役割理学療法士は英訳するとPhysical Therapistとなり、しばしば略してPTとよばれます。その名の通り、身体の(physical)基本的機能を回復させるのが理学療法士の役割です。起き上がる、立つ、歩くなど、日常生活を行う上での基本動作を改善して、日常生活を問題なく送れるようにします。理学療法士は、医師の指示のもと、手足の関節の動きや筋力を回復させる運動療法、マッサージ・温熱といった刺激を与えて痛みを軽減させる物理療法などを用いて患者のリハビリに従事します。運動部やクラブチームでの練習中・競技中のケガ、あるいは交通事故などで入院したり通院したりすると、リハビリ施設でこうした運動療法・物理療法を受けることになります。もしかすると、この文章を読んでいる人の中にも、すでにリハビリ施設で理学療法士と関わった経験のある人がいるかもしれませんね。介護保険制度導入後は、高齢者のための介護サービスでも理学療法士が活躍しています。またケガや身体機能についての医学的知識を活かし、スポーツトレーナーとして活躍する人もいます。  作業療法士の主な役割作業療法士(Occupational Therapist、略してOT)が行う『作業療法』とは、身体や精神に障害のある人、またはそれが予想される人に対し、手芸、工作、絵画、音楽などの作業活動を通じて自立や社会復帰へのサポートを行うことを指します。理学療法士が患者の身体機能の回復を担当するのに対し、基本的身体機能が回復した患者が社会復帰するため、より複雑な作業を行えるようにサポートしていくのが作業療法士です。また、作業療法士には身体機能以外の問題に対しても対処するという大きな特徴があります。たとえば、発達障害のある子どもと一緒に遊ぶことも作業療法士の仕事です。遊びを通じた作業を行い、発達が遅れている能力を伸ばし社会性を養うことで、社会生活できるよう手助けしていきます。ほかにも、精神疾患を持った人や高齢者など、作業療法士が関わる範囲は非常に広くなっています。  あなたはどちら向き?理学療法士は『体育会系』、作業療法士は『文化系』といわれます。今まで見てきたように理学療法士と作業療法士は職務内容にかなりの違いがあり、大学や専門学校で学ぶ内容も異なります。入学してから後悔しないよう、仕事内容を深く知り、自分がどちらに向いているのかを考えてから進学先を選ぶのがよいでしょう。

お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ