222(コラム)

『食』の面から医療をサポート! 『管理栄養士』の仕事って?

c-20131202

『管理栄養士』ってどんな仕事をするの?『管理栄養士』という資格を知っていますか? 健康志向が高まる現代において、栄養のスペシャリストとして注目される資格です。管理栄養士は、学校や病院で栄養指導や献立作成に携わります。学校では、給食の管理や栄養指導を行います。また病院では、傷病者への栄養指導を通して病気やケガの回復をサポート。『チーム医療』のメンバーとして医療現場で活躍できます。  栄養士との違いさて、この管理栄養士という資格ですが、栄養士の上級資格として位置づけられています。栄養士は都道府県知事資格ですが、管理栄養士はさらに格上の国家資格です。そして管理栄養士は、栄養士にはできない様々な業務を行うことができます。健康な人に対する通常の献立作成は栄養士でもできますが、病院や福祉施設で出される、入院患者や入所者の栄養状態を考えた健康的な献立は管理栄養士しか作ることができません。また病人やケガ人に対して直接栄養指導を行えるのも管理栄養士だけです。よって、病院や福祉施設で活躍したいなら管理栄養士資格が必要となります。また、現在の医療制度では、管理栄養士が行った栄養指導には『指導料』として診療報酬を算定することができます。これは栄養士には認められません。つまり病院の経営面からみると、栄養指導ができる管理栄養士は病院の収入源のひとつとして必要な存在なのです。  管理栄養士になるには管理栄養士は栄養士の上級資格ですから、取得するには、まず大学・短大・専門学校での栄養士養成課程(2年以上)を修了し栄養士の免許を取得することが必要です。ただし、管理栄養士養成施設となっている4年生大学とそれ以外の大学・短大・専門学校では、卒業後に国家試験受験資格を得るまでにかかる違いがあります。管理栄養士養成施設となっている大学であれば卒業と同時に栄養士免許・管理栄養士国家試験の受験資格が得られますが、それ以外の学校の場合、卒業後に栄養士としての実務経験を積まないと管理栄養士国家試験が受けられません。そのため、管理栄養士になりたいのであれば、管理栄養士養成施設に指定されている大学を選ぶべきです。そして、管理栄養士の国家試験は大学新卒者とそれ以外で合格率が大きく異なり、新卒者の合格率は約80%ですが、既卒者は約15%しかありません。つまり、新卒で合格できないとかなり厳しいのです。そこで、大学在学中にしっかり国家試験合格を目指した勉強ができる、指導の充実した大学を選ぶことが重要です。国家試験の大学別合格率は毎年インターネットで発表されているので、大学を選ぶ際にはチェックするとよいでしょう。ただし、合格率が高い大学は勉強内容もかなりハード。大学受験までに学習習慣を確立しておかないと、大学に入ってからが大変ですよ!

お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ