222(コラム)

学習効率みるみるアップ! 『ふせん』活用法

c-20140313

『ふせん』使っていますか?とにかく忙しい現代の子どもたち。『ゆとり教育』の終了で授業時間も学習量も増えた上、部活や習い事、そして受験生になれば受験勉強…… 毎日予定だらけでドタバタという人も多いことでしょう。そんな忙しい人こそ、効率のよい勉強を心がけてほしいものです。勉強にかけられる時間が少ないなら、その時間を目一杯有効に使えばいいのです。そして、学習効率はちょっとしたアイテムの活用で高めることができます。今回は、そうしたアイテムの中から『ふせん』をご紹介します。  安くて、しかも使える『ふせん』『ふせん』は、文具店や100円ショップなどで売っています。たとえば、100円ショップに行けば、カラフルな『ふせん』が安く手に入ります。また、文具店では様々なサイズや色のものを買うことができます。『ふせん』は非常に使い勝手がよいアイテムです。親や学校の先生が『ふせん』を使っているのを見たことがある人もいるでしょう。普段から大量の本や資料を手にする人は、しばしば『ふせん』を使っています。『ふせん』は、大量の情報の中で暮らす私たちが、情報をうまく使いこなすための便利なアイテムだからです。  貼ってよし、書き込んでよし! 『ふせん』で上手に情報管理では、『ふせん』はどんなときに活用できるのでしょうか。宿題が出されたときや、定期テストの範囲が発表されたとき、教科書や問題集の指示されたページに『ふせん』を貼ってみましょう。試験範囲の始めと終わりに貼れば、試験範囲の分量がすぐ分かります。たとえ試験範囲が飛び飛びで複数の箇所に分かれているときでも、さっと次の範囲に移ることができます。また、先生に質問するときにも、質問したい箇所に『ふせん』をつけておけばすぐ質問できますし、「この子はきちんと情報を整理する習慣がついているな」と先生の印象もよくなるでしょう。さらに、『ふせん』の長所は文字を書き込めることです。すでに大量の字が印刷されている教科書や問題集には、書き込むスペースが十分にないこともありますが、そんな悩みも『ふせん』なら解決できます。公式、重要語句、先生からのアドバイス……などなど、何でも『ふせん』に書き込んで貼りつけておけばOK。書き込み用に、サイズの大きな『ふせん』があると便利です。『ふせん』を貼る場所は、教科書や問題集だけではありません。自宅でも『ふせん』は活躍してくれます。宿題の提出期限を書き込んで、目に入りやすいところにペタリ。あるいはテスト前なら、家庭学習を始める前に、今日やるべき勉強メニューを書き込んでペタリ。大切な情報を目の前に貼っていつでも見られる状態にできるのも、『ふせん』の長所です。  使い方しだいでどんどん学習効率アップ!『ふせん』の使い方は他にもいろいろあります。使い方しだいであなたの学習効率をどんどんアップしてくれる便利な存在、それが『ふせん』。ぜひ、あなただけの活用法を見つけ、『できる』受験生を目指してください!

お電話でのお問い合わせ:0120-121-864 お電話でのお問い合わせ:0120-121-864
  • 無料体験授業お申し込み
  • 資料請求・お問い合わせ